税込円〜

さがみ典礼がNo.1であり続ける5つの理由
その1 埼玉県内最多の自社式場数
県内93ヶ所に
最高級自社式場を保有
さがみ典礼の会館は、一般的な規模のお葬式から最近では主流となった家族葬専用の会館まで、全てのお客様のニーズに応えられるようあらゆる形式の葬儀場が用意されています。
一家族様専用のご安置室は、他のお客様の目を気にすることなく故人様とお過ごしいただけますし、宿泊施設もございますので、ご自宅のようにリラックスしてお過ごしいただけます。
また、バリアフリー、AEDを完備し、会葬者様にも安心してご利用いただけます。

その2 互助会制度で葬儀費用を安価に
互助会制度とは、会員の皆様が少しずつ出しあったお金で用意した備品や設備を、順番に利用していくという仕組みです。
みんなで出しあうことで、自分だけでは用意するのが難しい高価なものを、リーズナブルに使用する事ができます。
24時間365日、専門スタッフが会員様のご対応をさせていただきますので、もしもの時も安心して葬儀に臨むことができます。
互助会会員3つのポイント
-
葬儀プランが
会員専用特別価格に互助会会員なら、葬儀費用が
最大20万円割引でご利用いただけます。 -
冠婚葬祭のプロが
いつでもすぐ対応します突然のことでも、専門スタッフに
安心してお任せください。 -
葬儀以外でもお得な
サービスが付いてくる提携加盟店でのサービスなど、
会員限定の特典が受けられます。
WEB限定さがみ典礼の葬儀プラン
生前にお付き合いのあった方々でお見送りする一般的な葬式プラン
- 「式場使用料金」が別途加算されます。
- 本プランはWEBからのお申込みでの限定プランであり、お見積もり作成時での事前の申告が必要となります。
その3 さがみ典礼は、歴史と信頼のある葬儀社です
1962年、埼玉県川口市に設立したさがみ典礼は、お客様第一主義をモットーに60年間走り続けました。
おかげさまで今では埼玉県下において葬儀施行件数No.1。
今でも創業当時と変わらぬ想いで1件1件の葬儀と向き合っています。
-
※1
年間葬儀件数
14,898件 -
※1
年間お問合わせ数
56,998件 -
※2
自社葬儀場数
93式場 -
※2
互助会契約件数
859,963件
※1 埼玉県内において(2021年1月1日~2021年12月31日)※2 2021年1月1日時点
その4 日々寄せられる「お客様の声」
さがみ典礼はその長い歴史の中で、葬儀業界に新しい技術やしきたりをまいりました。
それもこれも全てお客様の立場に立ち、お客様も為を思って取り入れたものばかりです。
-
両親ふたりとの別れを支えてくれた 親切なスタッフの方々に感謝
K・Y様/故人:お父様(86)
施行月 2022年4月葬儀場 やすらぎホール坂戸 -
気持ちを汲んだサポートのおかげで 事務的ではない葬儀ができた
M・T様/故人:お母様(88)
施行月 2022年2月葬儀場 やすらぎホール岩槻 -
急な別れに動揺する中、喪主を務める その不安を拭ってくれました
T・K様/故人:お父様(71)
施行月 2022年2月葬儀場 東松山斎場 -
離れた故郷に暮らす母との別れも 満足のいく形で終えられました
T・S様/故人:お母様(83)
施行月 2022年2月葬儀場 春日部駅前葬斎センター -
初めて迎えた親の葬儀 乗り越えられたのは手厚いサポートのおかげ
T・K様/故人:お父様(90)
施行月 2021年12月葬儀場 所沢葬斎センター -
レベルの高い対応と気遣いに感動 “きれいな見送り”が叶いました
M・S様/故人:旦那様(86)
施行月 2021年11月葬儀場 鴻巣天神葬斎センター -
高級ホテル並みの接客品質に感心 知名度が高い理由がわかりました
N・F様/故人:お母様(86)
施行月 2021年10月葬儀場 川越市民聖苑やすらぎのさと -
父が選んでおいてくれたアルファクラブ 真心のあるサービスでした
M・O様/故人:お父様(78)
施行月 2021年10月葬儀場 鳩ヶ谷駅前葬斎センター -
両親が立て続けに他界 初めての喪主でも満足いく葬儀にできました
M・S様/故人:お母様(89)
施行月 2021年10月葬儀場 桶川葬斎センター -
母の希望どおりの葬儀が実現 息子の役目を果たせて安心しました
M・U様/故人:お母様(90)
施行月 2021年10月葬儀場 朝霞駅前葬斎センター -
義父母に続き主人の葬儀も依頼 確かなノウハウがあるから安心です
F・M様/故人:ご主人様(70)
施行月 2021年10月葬儀場 川越市民聖苑やすらぎのさと -
突然の別れに戸惑う中で 主人らしい葬儀が叶ったことに安堵と感謝
T・N様/故人:ご主人様(84)
施行月 2021年10月葬儀場 やすらぎホール末広 -
葬儀もその後の手続きもすべて任せられ 最初から最後まで安心でした
S・O様/故人:お母様(92)
施行月 2021年9月葬儀場 所沢葬斎センター -
安心感と納得感のあるサービス 私の葬儀でも家族を支えてほしい
I・H様/故人:奥様(70)
施行月 2021年9月葬儀場 小手指葬斎センター -
互助会に入会していたから安心感があった 備えの大切さを強く実感
Y・I様/故人:お父様(87)
施行月 2021年9月葬儀場 草加葬斎センター
「アンケート」にご回答いただいたお客様の声も毎日お届けします
その5 一級葬祭ディレクターが多数在籍
葬儀のプロフェッショナルとして必要不可欠な、一級葬祭ディレクターの資格を持つスタッフ陣。
さがみ典礼は埼玉県内において一級葬祭ディレクター数が最多です。
-
越谷駅前葬斎センター
館長森 修一
-
メモリアルホール東浦和
館長櫛引 桂吾
-
やすらぎホール蕨
副館長木元 美希
-
埼玉 さいたま
スタッフ武蔵 良介
-
上尾葬斎センター
館長今西 智美
-
北坂戸駅前葬斎センター
館長星 直人
-
小手指葬斎センター
館長谷村 茉弓
-
草加西葬斎センター
館長髙橋 榮
-
やすらぎホール埼大通り
館長田島 拡樹
-
埼玉 上尾
スタッフ高木 愛理
越谷駅前葬斎センター
館長森 修一
メモリアルホール東浦和
館長櫛引 桂吾
2012年入社 2017年1級葬祭ディレクター取得
メモリアルホール東浦和館長の櫛引桂吾です。お客様のニーズにこたえられるように日々精進してまいります。 お気軽にご相談よろしくお願いします。
やすらぎホール蕨
副館長木元 美希
大切な方を亡くされたお客様が、お葬儀に対し不安に思っている事を、少しでも取り除いてあげられるように常々意識をしながらお手伝いさせて頂ければと思います。
埼玉 さいたま
スタッフ武蔵 良介
2014年入社 2019年に一級葬祭ディレクター取得
お客様は不安と悲しみの中で、葬儀を行います。その不安と悲しみを少しでも和らげ、喜んでいただける儀式にするのが、葬祭ディレクターとしての務めだと考えております。
葬儀が終わった後、「良い葬儀だった」とお客様に思っていただけるのが、私の喜びややりがいです。
上尾葬斎センター
館長今西 智美
2013年入社 2018年に一級葬祭ディレクター取得
私達が向き合う方々は悲しみを深く心にもっている方々です。
その気持ちに少しでも寄り添っていけるようまた、小さなサインでも見逃さないようサポートし、全ては無理かもしれませんがお客様の不安を一つ一つ取り除いていけるよう常に考えております。ご家族にとっては一度しかないお葬儀ですのでその一度のお葬儀を記憶に残るお手伝いを精一杯させて頂きます。
北坂戸駅前葬斎センター
館長星 直人
2016年入社
小手指葬斎センター
館長谷村 茉弓
草加西葬斎センター
館長髙橋 榮
2013年入社 2018年1級葬祭ディレクター取得
葬儀に参列したことはあるが、実際に葬儀をメインで進めたことがない方が大多数です。そういった方々に幾つもの提案をさせて頂き、不安を取り除き、また安心できるご葬儀を提供できるよう努めてまいります。
やすらぎホール埼大通り
館長田島 拡樹
2006年入社2013年一級葬祭ディレクター取得
私はお客様に対して「声をかけるタイミング」と「求めていることが何なのかきちんと汲み取ること」の2つを心がけています。何を心配されているのか等、それぞれの葬家様が求めているタイミングは様々で、かける言葉もコミニュケーションもかえています。また、規模や日程など気になっていること、式典の中でどういった演出をしたいのか、打ち合わせに入る前に確認をするようにしています。葬家様の気持ちと自分の提案が協調し「任せてよかった」と言って頂けるように心がけています。
埼玉 上尾
スタッフ高木 愛理
大切な方を失くされ、ご家族は悲しみと不安でいっぱいだと思います。また、ご葬儀は人生においてそう何度も経験されるものでは無く、その方のご葬儀は一度だけです。
ご家族の故人様へのお心を大切にし、不安や心配を少しでも取り除くことの出来るよう、ご家族へ寄り添う存在であることを心掛けております。
ご家族に安心して故人様と最後のお別れをして頂けるよう、誠心誠意、お手伝いをさせて頂きます。
信頼と実績の証。
おかげさまで、埼玉さがみ典礼は創業60周年。
※1 埼玉県内において(2021年1月1日~2021年12月31日) ※2 2021年1月1日時点
無料資料請求で必ずプレゼント!


