生花祭壇のデザインと種類
生花祭壇は、葬儀の際に使用される祭壇の一種で、生花や草木を用いてデザインされます。
故人の個性や趣味を表現できるため、多様なスタイルがあります。
以下では、生花祭壇の代表的なデザインと種類について解説します。
生花祭壇とは?
生花祭壇は、生花や草木を用いて作られる祭壇です。
故人が生前好きだった花や色を使用し、個性的なデザインに仕上げることができます。
生花の鮮やかな色彩や自然な香りが、葬儀の場を華やかにし、故人への最後のお別れを彩ります。
生花祭壇の種類
伝統的な白木祭壇:
白木祭壇は、日本の伝統的な祭壇で、スギやヒノキなどの白木を使用します。
白一色の落ち着いたデザインが特徴で、荘厳な雰囲気を醸し出します。
白木祭壇は、仏式の葬儀でよく使用されますが、宗教色が強いため、他の宗派や無宗教の葬儀ではあまり見られません。
生花祭壇:
生花祭壇は、その名の通り生花をふんだんに使用した祭壇です。
花の種類や色合いを自由に選べるため、故人の個性を反映したデザインにすることができます。
例えば、故人が好きだった花や季節の花を取り入れることができます。
最近では、菊だけでなく、バラやユリ、カーネーションなど様々な花が使用され、洋風やモダンなデザインも人気です。
折衷祭壇:
折衷祭壇は、白木祭壇に生花を取り入れたデザインです。
白木の荘厳さと生花の華やかさを兼ね備えた祭壇で、豪華な印象を与えます。
費用は白木祭壇よりも高くなることが多いですが、供花として贈られた花を祭壇に組み込むことで、費用を抑えながら豪華さを演出することも可能です。
洋風祭壇:
洋風祭壇は、モダンでエレガントなデザインが特徴です。
白を基調とした清楚なデザインや、ピンクやブルーのベールをかけた華やかなデザインなどがあります。
ライトアップすることで幻想的な雰囲気を作り出すこともできます。
無宗教の葬儀や、オリジナル性を求める方に人気です。
キャンドル祭壇:
キャンドル祭壇は、祭壇の周りにキャンドルを配置し、柔らかな灯りで包み込むデザインです。
無宗教の葬儀でよく用いられ、幻想的で温かみのある雰囲気を演出します。
キャンドルの配置やデザインは自由度が高く、個々の好みに合わせてアレンジできます。
生花祭壇は、故人の個性や遺族の想いを反映したデザインが可能なため、近年ますます人気が高まっています。
伝統的な白木祭壇や豪華な折衷祭壇、モダンな洋風祭壇、そして温かみのあるキャンドル祭壇など、多様な種類から選ぶことができます。
生花祭壇のデザインと種類を理解し、故人にふさわしいお別れの空間を演出するための参考にしていただければ幸いです。
生花祭壇の費用相場と使用した花の行方
生花祭壇は、故人を美しく飾るための重要な要素ですが、その費用や使用後の花の処理についても気になる点が多いと思います。
ここでは、生花祭壇の費用相場と使用した花の行方について解説します。
生花祭壇の費用相場
費用の目安:
生花祭壇の費用は、規模や使用する花の種類によって大きく異なります。
一般的な家族葬での生花祭壇の費用は、20万円から80万円程度が相場です。
故人が好んだ特別な花を使用したり、豪華なデザインにする場合は、費用がさらに高くなることがあります。
規模による費用の違い:
生花祭壇の大きさは、1段から2段、横幅1.5メートルから3.5メートル程度が一般的です。
小規模なものは20万円程度から用意できますが、大規模なものや珍しい花を使用する場合は、80万円以上の費用がかかることもあります。
花の種類による費用の違い:
生花祭壇で使用する花の種類には特に決まりはありませんが、宗教的な配慮や故人の好みを反映させることが多いです。
一般的には、白い菊やユリが多く使用されますが、故人が好きだった花や季節の花を取り入れることも可能です。
ただし、バラのように棘がある花は避けることが推奨されます。
祭壇に使用した花の行方
葬儀・告別式が終わり、出棺の準備が始まると、葬儀社のスタッフが祭壇に飾られた花を取り外します。
これらの花は、故人と最後のお別れをする際に「お別れ花」として柩に入れられます。
茎を取り除いた花をお盆に盛り、ご遺族が故人とお別れする際に使用します。
ブーケとして遺族や参列者にプレゼント:
葬儀社によっては、きれいな花をブーケにして遺族や参列者に配ることもあります。
この場合、葬儀社のロゴ入りのセロファンで包まれることが一般的です。
また、火葬場から戻った遺族に一輪挿しの花をプレゼントする葬儀社もあります。
宗教的・地域的な配慮:
故人の祭壇に使用された花を持ち帰ることに抵抗がある方もいます。
宗教によっては、死を「穢れ」と捉える場合もあり、そのため、花を持ち帰るのは親しい方や希望者に限られることがあります。
一方で、地域によっては「長寿にあやかれる縁起物」として花を持ち帰る習慣もあります。
供花の処理:
供花は、通常遺族に持ち帰ってもらいます。
胡蝶蘭などは鉢ごと自宅に持ち帰るのが一般的ですが、多くの供花が届いた場合や持ち帰れない場合は、葬儀社に引き取りを依頼することも可能です。
最近では、供花を祭壇に組み込むサービスや、供花の代金で生花祭壇の費用を賄うケースも増えています。
生花祭壇の費用は、祭壇の規模や使用する花の種類によって大きく異なります。
また、使用した花の処理方法についても、葬儀社のサービスや宗教・地域の習慣によって様々です。
生花祭壇の費用相場と使用した花の行方について理解を深め、故人にふさわしい葬儀を計画する際の参考にしていただければ幸いです。
さらに!資料請求された方にもれなく
アルファクラブ武蔵野株式会社
葬祭部 さがみ典礼 執行役員
大学卒業後、アルファクラブ武蔵野(株)葬祭部さがみ典礼に就職してから約20年を葬儀場の現場でお客様の悲しみに寄り添ってきました。
現在は、さがみ典礼の責任者として、現場スタッフとともに残されたご家族のみなさまがより安心して葬儀を進めていただけるお手伝いできることを心掛けています。
2004年3月 東邦大学理学部卒業
2004年4月 アルファクラブ武蔵野(株)葬祭部 入社
2020年1月 アルファクラブ武蔵野(株)葬祭部 川口支社 支社長
2021年5月 アルファクラブ武蔵野(株)葬祭部 副本部長
2022年5月 アルファクラブ武蔵野(株)葬祭部 本部長
2023年9月 (有)中央福祉葬祭 取締役(アルファクラブ武蔵野(株)葬祭部 本部長兼務)
2024年5月 アルファクラブ武蔵野(株)葬祭部 執行役員