葬儀保険とは?

葬儀保険とは

葬儀保険とは、葬儀の費用(葬式代)の負担軽減を目的とした「少額短期保険」と呼ばれるものです。
当然のことながら、少額短期保険に加入するには、保険加入者と葬儀保険を扱う会社の間で契約を締結しなければなりません。

ただし、厳しい書類審査があるわけではなく、葬儀保険を扱う会社からの簡単な告知審査を経て契約を締結する場合と、告知すら必要のない場合があります。
この項目では、まず葬儀保険の基本的な特徴を説明していきます。

少額短期保険

少額短期保険とは、2006年(平成18年)4月1日より新たな保険契約者等の保護の施策として施行されたもので、保険業法等の内容の一部を改正する目的で導入された制度です。
その名の通り、少額の金額で保険期間が短期の保険の引き受けのみを行う事業が該当します。これらの特徴から「ミニ保険」とも言われています。

少額短期保険は、月々の保険料が数百円からとなっていますので、取り扱う保険金額が少ないです。
このため、参入事業者には登録制がとられ、最低資本金は1,000万円から、保険商品の売り方も葬儀保険を売る会社なら葬儀保険だけを売るといったように規制も緩やかです。

少額短期保険は商品内容が非常にシンプルで、制限の内容もわかりやすいという特徴があります。少額短期保険の制限は次のようになります。

  • 保険期間は1年あるいは2年(損害保険の場合は2年)
  • 死亡保険金額は被保険者1人につき300万円以下であること
  • 全ての保険の保険金額は最大でも、被保険者1人につき1,000万円まで

このような制限があるため、少額短期保険の保険商品のなかでも、葬儀保険で支払われる保障金額は最大でも300万円までとなります。また、保険期間も1年間となります。

葬儀保険の種類

葬儀保険の種類

1.保険料一定型葬儀保険

保険料一定型は、毎月お支払いいただく保険料が定額の保険です。
万一の際に受け取れる保険金が年齢ごとに変わります。
保険料が変わらないので、家計にやさしいのが特長です。

ポイント

  • お支払いいただく保険料が生涯固定
  • もしもの時の保険金が年齢ごとに変わる
  • 毎月の保険料が変わらないから、家計にやさしい
  • 高齢になるほど、葬儀代金も平均して安くなる傾向があります

2.保険金固定型葬儀保険

保険金固定型は、もしものときに受け取れる保険金が固定の保険です。
掛け金は年齢ごとに変わりますが、
保険金が固定なので、年齢に関わらず変わらない保障を受け取ることができます。

ポイント

  • もしもの時の保険金が生涯固定
  • お支払いいただく保険料が年齢ごとに変わる
  • 保険金が変わらないから、もしものときのプランが建てやすい

喪主のための本 無料進呈中!

この本には、まさに「必要な時に知っておくべき」情報が満載です。
・病院からの急な危篤の連絡にどう対応すべきか
・愛する人を失った時に何をすべきか、
・葬儀での適切な挨拶の仕方  など

喪主を初めて務める方にも分かりやすく、具体的なアドバイスが掲載されています。

この一冊があれば、予期せぬ状況でも冷静かつ適切に行動するための助けになるかと思います。
あなたの大切な時の準備として、ぜひこの貴重な情報源をお手元に置いてください。