川口市付近の葬儀場を探す
川口市付近の葬儀場一覧(20件)
信頼と実績の証。
おかげさまで、埼玉さがみ典礼は創業60周年。
無料資料請求で必ずプレゼント!
WEBでかんたん1分お申し込み
無料資料請求する
お客様の声
実際にさがみ典礼をご利用されたお客様にお葬式のエピソードをお話しいただきました。
-
家族の希望を叶えられ、大満足の葬儀に。アフターフォローも充実
K・T様/故人:義父(86歳)
施行月 2024年2月葬儀場 鳩ヶ谷駅前葬斎センター -
葬儀は故人の人生最後のイベント 十分な準備のために早めの検討を
Y・S様/故人:お母様(94歳)
施行月 2023年11月葬儀場 川口駅前葬斎センター -
アルファクラブの利用は4回目 母との別れも満足のいく内容でした
A様/故人:お母様(88歳)
施行月 2023年7月葬儀場 川口駅前葬斎センター -
葬儀の段どりを組んだ直後に母が逝去 早めに準備する重要性を実感
C・S様/故人:お母様(55歳)
施行月 2023年5月葬儀場 東川口葬斎センター -
慣習より“らしさ”を大切にしてくれる 温かい対応に助けられました
K・N様/故人:お母様(90歳)
施行月 2022年7月葬儀場 メモリアルホール東浦和 -
父が選んでおいてくれたアルファクラブ 真心のあるサービスでした
M・O様/故人:お父様(78歳)
施行月 2021年10月葬儀場 鳩ヶ谷駅前葬斎センター -
突然の別れに戸惑う中で 主人らしい葬儀が叶ったことに安堵と感謝
T・N様/故人:ご主人様(84歳)
施行月 2021年10月葬儀場 やすらぎホール末広 -
サービス品質の高さに感動 希望の式場でお別れができて満足です
K・M様/故人:旦那様(72歳)
施行月 2021年6月葬儀場 川口駅前葬斎センター -
温かい心配りや優れた対応力に満足 葬儀以外に使える互助会も魅力
T・K様/故人:お父様(81歳)
施行月 2021年5月葬儀場 東川口葬斎センター -
コロナ禍の大規模葬儀も無事に完了 親身なサポートと提案力に感謝
T・M様/故人:お父様(70歳)
施行月 2021年3月葬儀場 川口駅前葬斎センター
「アンケート」にご回答いただいたお客様の声も毎日お届けします
さがみ典礼の葬儀プラン
-
告別式のみを1日でさがみ典礼の
一日葬一般価格398,000(税抜)円
<税込437,800円>資料請求で葬儀費用が10万円割引資料請求
特別価格298,000(税抜)円
<税込327,800円>
安置通夜式告別式火葬 -
家族で告別式を行うさがみ典礼の
家族葬一般価格648,000(税抜)円
<税込712,800円>資料請求で葬儀費用が15万円割引資料請求
特別価格498,000(税抜)円
<税込547,800円>
安置通夜式告別式火葬 -
少人数でもしっかりとさがみ典礼の
家族葬PLUS+一般価格998,000(税抜)円
<税込1,097,800円>資料請求で葬儀費用が20万円割引資料請求
特別価格798,000(税抜)円
<税込877,800円>
安置通夜式告別式火葬 -
家族葬よりも高品質な葬儀をさがみ典礼の
一般葬一般価格1,450,000(税抜)円
<税込1,595,000円>資料請求で葬儀費用が25万円割引資料請求
特別価格1,200,000(税抜)円
<税込1,320,000円>
安置通夜式告別式火葬
費用を抑えて火葬のみを行う葬儀プラン
- 「式場使用料金」が別途加算されます。
- 本プランはお見積もり作成時での事前の申告が必要となります。
よくあるご質問
川口市で利用できる葬儀場はどこですか?
ご利用されたお客様の口コミを教えてください。
葬儀の特徴や風習を教えてください。
川口市の葬儀・葬式事情
葬儀の主流や特徴
埼玉県川口市は通夜を行ってから故人を火葬し、その後で葬儀を行う前火葬が一般的です。また、火葬の最中に精進落としを行うのも古くから続く風習ですが、故人とのお別れの意味もあるため、時間をかけてゆっくりと行います。精進落としが長引いて葬儀が夜に行われるケースも少なくないので、多忙な人は時間に余裕を持って参列する必要があります。
葬儀の風習・しきたり
埼玉県川口市の葬儀では参列者が死装束の一種である金剛杖を持って故人を見送る風習があります。また、故人の親族など一部の男性はかんむりと呼ばれる、三角形の布を頭に付けることもあります。故人に寂しい思いをさせないという配慮と、あの世への旅立ちに多くの人が立ち会うことで「故人は多くの人に慕われている、高い徳を積んだ人である」ということを仏様にアピールするのが目的です。
故人とのお別れに関する風習として紅白の水引があります。本来ならおめでたいことを祝福する意味がある紅白の水引を香典袋に使いますが、これは俗世のしがらみから解き放たれて仏様になることを祝う意味が込められています。特に高齢者が亡くなった場合、長生きしたことを祝福する意味も兼ねています。